こんにちは。
最近、寒いっ!!
実は地鎮祭以降、うちの家族はずっと風邪ひいてます(*_*)
まだ11月なのにもうしんどいです;
歳取ってきたら、寒さが年々苦手になってきました。
今年は家づくりが冬場の心を温めてくれる支えです(*_ _)
今週はマイホームの書類関係が2通郵送されてきました。
1.ハウスプラスすまい保険
住宅瑕疵担保責任保険に入りました。
施工担当の工務店が、もし倒産しても引き渡した日から10年間はおうちを保証する という趣旨の説明を受けました。
建築設計事務所と工務店の組み合わせで家づくりをしていますが、
この保険に関しては工務店と施主間での保証。
おうち担当の地元工務店は中小企業なので中小企業者割引コースに該当するようで(資本金3億円以下であるか従業員数が300名以下)
中小企業、工務店主は親世代、、
義理両親宅を担当した地元工務店は廃業した話も聞いていたので
ちょっと不安を煽られながら契約しました(^^;
保険って大事よね~
2.建物等新築届出書
新居の住所登録です。
例えば 1丁目-△-○○ この○○の場所が
近隣の住所と被っていなければ好きな数字を選んでOKらしいです。
好きな数字があればそれを書いてもOKが出る可能性があるそう
番地までこだわりがないのでご近所さんの番地を参考にして決めます!
工事進行は??
ちなみに、着工して6日目です。
相変わらず土地を掘っています!
今日の15時ごろの様子
未だ古代遺跡の採掘場のよう…(笑)
なにも掘り起こされてたりしないよね??
なんて思いながら
もう今日の工事は終わったのか、誰もいませんでしたー;
家づくり情報サイトで基礎工事の工程や手順を勉強中ですが
うちはまだ全然最初で砕石敷きや捨てコンもまだです。
今週中にたどり着けるのか?
続く(/・ω・)/
***
訪問ありがとうございます。
参考になるブログがたくさん!覗いてみてください♪
にほんブログ村
にほんブログ村 一戸建 建築設計事務所(施主)
にほんブログ村 一戸建 注文住宅(施主)